ピリ辛エビ塩って、100円で買えるお得な万能調味料として人気ですよね
一時期は人気で売り切れて買えない事もありました。。
最近はお店に置いてある事も増えたので、やっと買えました
でも、
- どんなふうに使うの?
- 何と合うの?
気になりますよね
カルディのお店の人に聞いたおすすめの使い方のレシピやいろいろ試してみたレシピを紹介します
ピリ辛エビ塩とは
ピリ辛エビ塩は、ベトナムの調味料として、有名です
カルディで売っているのは、アイ・フィット工業の「Naledge塩シリーズ」のひとつなんですね
アイ・フィット工業の「Naledge塩シリーズ」の説明
「「Naledge塩シリーズ」では、機械や火力に頼らず、
太陽と風と人の力だけで作る塩にこだわりました。
その塩と同じ土地で育ったエビやハーブ等のスパイスを
組み合わせて作った最高の相性の合わせ塩です。
お肉やお魚の下味はもちろん、生野菜や果物にかけても美味しくいただけますし、
料理の仕上げや、いつもの味に一工夫したいときなどにもオススメです。」
アイ・フィット工業のピリ辛エビ塩の説明
「南海の太陽と風をたっぷり受けてできた天日塩に、香ばしいエビの粉末を合わせました。ふわっと香るエビの風味が、和洋中問わず幅広くお使いいただけます。」
アイ・フィット工業のピリ辛エビ塩のレシピ
- 天ぷら
- 焼きそば
- 炒飯
- 炒め物
- ふりかけ
- お魚やお肉の下味
試してないけど、天ぷらは合うと思います
カルディにて買ったピリ辛エビ塩の特徴
値段・価格
- 100円
1本100円なので、気軽につかえますね
ボリューム・量
- 50g
最初、50gって、少ないと思っていたんですよ
でも、以外と減りませんでした
ピリ辛エビ塩の原材料名
- 天日塩
- エビ粉末(エビを含む)
- トウガラシ
- ニンニク
- にんじん
- 調味料(アミノ酸等)
天日塩を使っているんですね
原産国
- ベトナム
ベトナムの調味料なので、原産国はベトナムですね
カロリー等の栄養成分表示
100g当り
- 熱量 232kcal
- たんぱく質 18.4g
- 脂質 2.6g
- 炭水化物 33.7g
- 食塩相当量 37.8g
ピリ辛エビ塩の保存方法
ピリ辛エビ塩って、開封後冷蔵庫に入れる必要があります
使い初めてから、何日か経ってから気づきました。。
カルディの人に聞いたピリ辛エビ塩のおすすめレシピ
卵かけご飯+ピリ辛エビ塩
カルディのお店の人は卵かけご飯がおすすめとの事でした
私の好みの卵かけご飯を紹介します
私の作るピリ辛エビ塩を使った卵かけご飯レシピ
- 黄身と白身を分ける
- 白身をご飯にかける
- 泡立つぐらいにかき混ぜる
- 黄身を載せて、ピリ辛エビ塩をかける
- ピリ辛エビ塩は、しっかりめにかける
味
醤油に飽きた人には、おすすめ
合いますよ
塩加減とピリ辛がいいです
私の好みの卵かけご飯のレシピでしたけど、普通にご飯に卵かけて、ピリ辛エビ塩を混ぜるだけでも、美味しいと思います
ピリ辛エビ塩+チャーハン
私の作ったピリ辛エビ塩を使ったチャーハンのレシピ
(簡単にポイントだけのレシピ)
- 温かなご飯を使う
- 冷えていたご飯の場合には、電子レンジで温める
- 醤油は少なめ
- チャーハンを炒めて、最後の方にごま油をかける
- 出来る直前もしくはお皿によそった後にピリ辛エビ塩をかける
味
ごま油の香りのするチャーハンに、エビの味付け
今回、一番合った
後から辛さがくる
写真のチャーハンには玄米やもち麦が入ってます
その他 ピリ辛エビ塩を使ったアレンジレシピ
もやし+ピリ辛エビ塩
レシピ
茹でたもやしにビリ辛エビ塩をかけるだけ
味
普通によかった。ピリ辛エビ塩の味がよくわかりました
目玉焼き+ピリ辛エビ塩
私の作る目玉焼きレシピ
(テレビで紹介されていた目玉焼きの作り方を少し変えてます)
- ザルに、卵を入れる
- 熱したフライパンに油
- ザルに入れてした卵をそっとやさしくフライパンに入れる
- ふたをして、弱火
(水は入れない)
- 最後にふたを開けて水分を飛ばす
- お皿に入れた目玉焼きにピリ辛エビ塩をかける
味
水分が少ない濃厚な目玉焼きと合う
特に白身の部分と合う
ハワイのハーブ塩をかけた目玉焼きと比べた場合には、ハーブ塩の方が合った
他には、焼いた生姜焼き用の豚肉にかけましたが、合いませんでした。。
トンカツ+ピリ辛エビ塩
トンカツに付けて食べたら美味しかったですよ
以外でした
塩でトンカツ食べるお店もあるので、ありですね
餃子+ピリ辛エビ塩
まぁまぁいい感じでした
カルディ ピリ辛エビ塩の感想
手軽に買える調味料なので、便利ですね
卵かけごはんやもやし、トンカツにピリ辛エビ塩を使った時が特に相性がいいと感じました
あと、天ぷらやおにぎりにも使えると思います
色んな使い方出来るので、おすすめです
カルディのおすすめ調味料を紹介しています
参考にどうぞ
それでは、また