鑑賞 PR

高知駅前 台風で移動する坂本龍馬の発泡スチロールの銅像と日本三大がっかり名所 はりまや橋を楽しむ

高知駅前の銅像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

旅行で時間が少ししかないけど、どこに行くか、迷う事ありますよね

短時間でも楽しめる、高知駅から徒歩10分以内の場所にある観光地。短時間で楽しめるガッカリしながらも驚いたりできる観光スポットを紹介します

高知駅前周辺にて短時間で観光出来る場所

高知駅前

土佐三志士像

南口に銅像があります。武市半兵太と坂本龍馬、中岡慎太郎の3人です

場所

高知駅前すぐ。こうち旅広場

住所

高知市北本町2-10-17

高知駅前周辺

はりやま橋

南口に日本三大がっかりスポットの「はりやま橋」があります

場所

高知駅から徒歩9~10分

はりまや橋駅出口から徒歩約0分

住所

高知市はりまや町1丁目

銅像? 3人揃って台風避難(銅像ではなく発泡スチロール)

高知駅前南口 武市半兵太(左)、坂本龍馬(中)、中岡慎太郎(右) 三人の像

高知駅前の坂本龍馬像

大きな台風があると移動する像

銅像だと思っていましたが、発泡スチロールで出来ているんですねぇ

発泡スチロールだと軽いと思いますよね?

 

発泡スチロールとは言え、重さは約400kg

台風時の避難が大変です

クレーンを使って運び出されて、トラックで移動します

 

銅像にこだわらず、発泡スチロールです。でも迫力あり、逆に関心しました

三志士像の銘板

高知県生まれの書家「橘 京身(敬称略)」の揮毫(毛筆で何か言葉や文章を書くこと)です 

 

夜になるとライトアップ

まあ、軽い気持ちで写真を撮ったりしました。台風で移動するんだぁ的に楽しめました 

日本三大がっかりスポット はりやま橋も楽しい

はりやま橋

日本三大がっかり名所

日本三大がっかり名所のひとつです。がっかり名所を紹介します

  • はりやま橋
  • 札幌の時計台
  • もう一つはオランダ坂や守礼門など諸説あり
札幌市時計台
札幌の時計台

札幌の時計台は子供の頃に見た時、建物に魅力を感じなく、がっかりしました

大人になって、中まで見学しました

建物の構造や時計台の鐘を鳴らす仕組み等興味深く見れましたので、がっかりしませんでした

はりやま橋の場所 

高知駅前南口から徒歩9分ぐらい

あまりにも地味で、橋の近くを通ったのですが、気づかずに通り過ぎていました。。

はりやま橋について

はりやま橋

きれいに塗られた赤い欄干の下を流れているのは10数年前にできた人工水路

人工水路には発泡スチロールの箱が浮いてました…

 

やはり、がっかり。 でも、期待通り

ガッカリ感は、他の2か所と比べるとがっかり感が強いと思いました

 

札幌の時計台はビルに囲まれているものの歴史ある時計台

それに比べてはりやま橋、近代的にきれいに塗られた欄干。がっかりの名所の代表になれると思いました

 

出逢いの広場の石碑にて、よさこし節が書かれていました

よさこい節

土佐の高知のはりまや橋で
坊さんかんざし買うを見た
よさこい よさこい

純信とお馬の恋物語

時代は幕末、竹林寺の僧「純信」が規律を破り、はりまや橋の小間物屋で、思いをよせていた「お馬」にかんざしを買ったことがうわさとなり、他国へ駆け落ちしましたが、すぐ土佐へ連れ戻されました。
その後二人は引き裂かれ、悲しい運命をたどります。
現在土佐で唄われている「よさこい節」は、昔から歌い継がれてきた土佐の民謡よさこい節にこの恋物語を組み込んだものです

(高知県のホームページ参照)

 

とりあえず、橋の近くでかんざしは買わない方がいいですね(買わないけど)

外国人が「実際に訪れてがっかりした東京の観光スポット」

テレビ番組「TVタックル」にて紹介されていました

  • 秋葉原電気街
  • 表参道ヒルズ
  • 原宿 竹下通り
  • 渋谷 スクランブル交差点
  • 上野 アメ横

人の多いところの評判はイマイチでした

高知駅前と周辺観光の感想

高知駅前の銅像

高知駅周辺で、観光時間が無い時や朝早く起きすぎて何もする事が無い時におすすめです

朝早い時間に高知駅前の銅像を見たんですけど、人も少なく気持ちよく観光出来ました

 

あと、はりやま橋はがっかり以外は期待しない方がいいです

 

なぜ「がっかり台風」や「台風コロッケ」なのか? – 気楽なアーリーリタイアメントを目指して ノトーリアス・Y

それでは、また