先日ザ・プリンス パークタワー東京に宿泊しました
その際に「日本料理 芝桜」にて和食の朝食を食べました
食べた感想と口コミを紹介します
ザ・プリンス パークタワー東京の和食の朝食会場「日本料理 芝桜」の基本情報
場所
- B1F
朝食の営業時間
- 7:00~10:30(ラストオーダー10:00)
朝食料金・値段
- 4,500円(税込)
2023年4月1日より値上げされました
以前の料金
- 3,750円(税込)
トイレ
お店の外にあります
「日本料理 芝桜」 朝食の雰囲気
お店の方のサービス
新聞があることを案内されたり、きめ細かな対応でした
席
テーブル席か、掘りごたつ席を選べました
テーブル席
テーブル席の利用の方が多かったです
半個室(掘りごたつ席)
テーブル席側から飛石の上を歩き、半個室に入ります
(テーブル席の画像、左下に飛石が写っています)
利用時にはお店の方が障子を閉めるので、より個室のようになりゆったりとすごせました
靴を脱いで利用するのがすこし不便でした
窓側の半個室(滝の見える掘りごたつの席)
朝食時には使われていませんでした
滝の上には東京タワーを眺められます
客層
日本人の方がほとんどでした
年齢層は高め、50代~60代の方がが多かったです
一人客や二人客が多かったです。家族連れは1組のみでした
「日本料理 芝桜」の朝食のメニュー内容
朝食メニューの種類
和朝食御膳の1種類です
食べたメニュー
小鉢
- 四種盛り合わせ まぐろ山掛け
煮物
- 和風ロールキャベツ 大根 人参 こんにゃく
焼物
- 鰈柚香焼き または 鶏照り焼き
- 玉子焼き 辛子明太子 はじかみ
お食事
- 白御飯 香の物 味噌汁 焼海苔
または
- 五穀粥(玄米、煎り胡麻、大豆、キヌア、押麦) 亀甲餡 香の物 味噌汁
デザート
- 水菓子 コーヒー
他の日のメニュー
ホテルのホームページでは違うメニューでしたので、紹介します
小鉢
- 四種盛り合わせ まぐろ山掛け
煮物
- 飛龍頭 大根 ちらし 辛子そぼろ餡
焼物
- 鮭塩焼き または 鶏塩麴焼き
- 玉子焼き 辛子明太子 はじかみ
お食事
- 白御飯 香の物 味噌汁 焼海苔
または
- 五穀粥(玄米、煎り胡麻、大豆、キヌア、押麦) 亀甲餡 香の物 味噌汁
デザート
- 水菓子 コーヒー
ザ・プリンス パークタワー東京の芝桜にて、朝食を実食
和朝食御膳
左上
四種盛り合わせ
左からナスの煮びたし、卯の花、ちりめん山椒、胡麻豆腐
特に普通でした。胡麻豆腐には海老が添えられていました
海老はプリプリしていてよかったです
右上
和風ロールキャベツ 大根 人参 こんにゃく
大根や人参は柔らかくてよかった。普通のロールキャベツらしくはなく、和風の優しい味の煮物になっていました
中
左から水菓子 香の物 まぐろ山掛け 鶏照り焼き
水菓子はフルーツのジュレがけ。お腹で、特に印象ないです
焼物は鶏照り焼きを選びました、普通によかったです
甘くないタイプの玉子焼きは印象悪くなかったです
左下
五穀粥
やわらすぎすに、ちょうどいいかたさ。亀甲餡(べっこうあん)をかけて食べました。優しい味わいでした
お代わりできます。お代わりの際には白御飯と五穀粥を選ぶことが出来ます
右下
味噌汁
朝のお味噌汁は落ち着きますね。巻麩が多く入ってました
味噌汁はお代わりできます
ザ・プリンス パークタワー東京の「日本料理 芝桜」にて、和食の朝食を食べた感想と口コミ
半個室は落ち着いた雰囲気で食事をできてよかった
味も普通によかったです
ホテルニューオータニ東京の「紀尾井 なだ万」の朝食は作り置きのように感じるのものが多く残念でした… 比べると「芝桜」の朝食の方がよかったです
芝桜の4,500円、なだ万の朝食料金は3,300円。比べると値段が違うので、しょうがないかもしれません
知人の口コミ
焼物は鰈柚香焼き(カレイのゆこうやき)を選択していました
「ごはんがすすむ味で気に入った。ブッフェとは違い、芝桜は落ち着いて食べらたのがよかった」
と言ってました
上の画像の左から紹介します
鰈柚香焼きと玉子焼き。玉子焼きの上にのっているのは、はじかみ。右は辛子明太子です
情報まとめ
場所 | B1F |
---|---|
朝食の時間 | 7:00~10:30(ラストオーダー10:00) |
料金 | 4,500円(税込) |
朝食のメニュー | 和朝食御膳のみ |
割引
お得に割引を利用したいですよね
宿泊割引や特別な朝食付きプランにてお得に利用できるサイトを紹介します
一休.com
タイムセールでは特にお得なプランがあります
[一休.comのリンク先です]
楽天トラベル
ザ・プリンスパークタワー東京 東京タワーの見える側の景色・夜景と見えない側の部屋を紹介しています。
ザ・プリンスパークタワー東京の宿泊記です。周辺グルメや散策した感想を紹介しています。
それでは、また